一般社団法人看護職キャリア開発協会は、看護職は専門職業人として主体的に考えて行動し、資格を活かして活躍の場を選択する力を養うことが重要だと考えています。当協会が目指すのは、自律してこれからの社会を支えられる看護職を増やすこと。そのため「看護職キャリア開発アドバイザー」という資格制度をつくり、看護職のキャリア開発を支援できる人財づくりに取り組むことにいたしました。
認定者のページはこちら>>>
超高齢社会において、看護職はこれからますます求められる職業です。指導的な立場にある看護職のみなさま、看護職キャリア開発支援アドバイザーとして、これからの社会を支えられる看護職を一緒に増やしていきましょう。
目次
自宅で学び、短時間で取得できる”基礎的な資格”
看護職キャリア開発アドバイザー:ファーストレベル
まずは「看護職キャリア」の概念を理解し、自信を持って学生・後輩・部下のアドバイスができる人財を増やしたいと考えています。
ファーストレベルの到達目標
① 「看護職のキャリア」の意味が述べられる
② 「キャリア支援のポイント」が述べられる
③ 「キャリア支援シート」を使って、キャリア開発のアドバイスができる
(資格認定者にはキャリア支援シートを提供します)
試験概要
<受験資格>
看護師・助産師・保健師資格を持ち、指導的立場にある者(准看護師は不可)
例)看護管理者・教育担当者・臨床指導者・看護教員など
<受験料>
5000円
<試験内容>
出願者には「看護職キャリア開発」に関する資料を提供します。
提供した資料や参考文献を熟読し、課題として与えたテーマのレポートを提出いただき審査します。
【資格認定課題】「私が考える看護職のキャリア支援のポイント」
資格取得までの流れ
①ホームページから問合せ(詳しい出願方法をメールでお送ります)
②出願後、受験料の入金
③「看護職キャリア開発」に関する資料の提供
④レポートの提出
⑤審査
⑥合格者には資格証を送付
⑦看護職キャリア開発アドバイザーとして活躍
2017年から始まる資格のため、現段階で合格率は提示できません。
レポートが到達目標に達していれば合格とし、おおむね90%の合格率を想定しています。
今後、有資格者が自信を持って活躍できる支援を構築していきます。
受験をご検討の方はこちらからお問い合わせください
注)送信すると、詳しい出願方法のメールが届きます。
24時間経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールBOXをご確認のうえ、お問い合わせください。
お問い合わせアドレス:info@nscd.or.jp
なお、PCからのメール送信になりますので、PCメールの受信拒否をしているアドレスは用いないようお願いします。