目次
出前講座を提供しますので、院内研修としてご検討ください。
内容や料金については個別でご相談に応じます。
こちらから>>お気軽にお問い合わせください>>>
◆看護職のキャリアとは:専門職業人として社会で責務を果たしながら「活きる」こと。
◆キャリア開発とは:社会で責務を果たしながら「活きる」能力を生み出すこと。
私たちは、時代の変化に対応して自分を創造する“マインド育成”をテーマに学びの場を提供します。
もっとイキイキ仕事したいのに、なんだかモヤモヤ・・・
そんな看護師をエンパワーする『看護職キャリア開発スクール』
明日の自分にパワーを与える講座をお届けします。
気が休まらず、なんだか行き詰まりを感じる…
☞しっかり今後のキャリアを考えてみたい
元気な私を創る!「自己理解講座」
なぜあの人は、私をわかってくれないの?
☞冷静に周りと私の関係性を考えてみたい
人それぞれのタイプ別!「コミュニケーション講座」
どうすれば人間関係に苦労せず仕事できるの?
☞周りと私のいい関係を作る力を高めたい
周りと私の関係を創る!「セルフマネジメント講座」
出前講座を提供しますので、院内研修としてご検討ください。
こちらから>>お気軽にお問い合わせください>>>
講師紹介
しなやかな、成熟した専門職業人・看護職になって欲しい
専門職業人として「活きる」ためにはどんな力が必要でしょうか?
専門的な知識と技術、看護観の醸成…。もちろん不可欠です。しかし、専門職業人である前に、一人の人間としての人間力(肯定的に生きる力)が必要です。臨床の現場では、常に正解がない状況で、判断し、行動し、説明する責任を負います。自分以外の多くの人と関わるうえで、感情エネルギーの影響の大きさは無視できません。自分と向き合い、自分を深く理解し、自分の基盤を整える事は「自分は看護師としてどうありたいのか?」という自分軸の確立に繋がります。それは、対自己、対他者と理想的な関係性を構築し、しなやかな成熟した専門職業人・看護師として「活きる」力になります。私たちは、看護師の皆様の自己基盤強化と、自分らしさを大切にしながら看護師キャリアを開発していくサポートを提供したいと考えています。
講師 緋田裕美子